「CAMPUS Web問診」は、学生が自分のスマートフォンやパソコンを使い、Webアンケート形式で問診に回答することができるシステムです。「大学における健康診断・健康関連情報の標準化についてのガイドライン(国立大学保健管理施設協議会)」の標準問診項目に準拠し、大学保健の専門家による助言を得て策定しております。大学の健康診断業務の一助となるべく開発したシステムプログラムのソースコードは、大学関係者向けに無償配布を行っています。

CAMPUS Web問診・予約システムを学生の健康診断にご利用いただいている鳥取大学様に、CAMPUS Web問診を選ばれた経緯や利用した感想をお伺いしました。

業務負担軽減と効率化に期待

Q.システム導入前の課題・問題点を教えてください。

A. (問診)
全学生分の問診票を大学が準備し、各学部窓口で配布していたため、多大な職員の労力・印刷コストがかかっていました。 学生にとっても、問診票を窓口に取りに行かなければならず、不便でした。
また、健診当日に学生が持参した手書きの問診票を看護師が確認しなければならず、記入漏れや文字を判読する作業に多くの時間を費やしていました。 健診後も、問診票から事後措置が必要な学生の情報を手入力したり、問診票をファイリングする作業はかなりの負担でした。

(健診予約)
これまでは予約制をとっておらず、学部学科・男女別に受健日時を設定していましたが、日によって受健人数に大きな差が出ていました。 混雑している場合には、長時間待たなければならなかったり、講義との兼ね合いで指定された日に受健できない学生も多数ありました。

Q.CAMPUSシリーズをどこでお知りになりましたか?

A. 大学保健管理協会の中でWeb問診を導入されている大学を検索したところ、こちらのシステムを見つけました。
その際に質問項目も具体的に見ることができ、国立大学保健管理施設協議会とリンクしている企業でもあるため、信頼性も高いと考え、学内のシステム導入検討の場で紹介しました。

学生へのきめ細やかな対応が可能に コロナウイルス感染対策にも有効

Q.CAMPUS Web問診・予約システムを選ばれた理由をお聞かせください。

A. まず、国立大学保健管理施設協議会のガイドラインに準拠する形の問診項目であったことが挙げられます。
次に、他の国立大学での導入実績があるという点です。実際にシステムを導入されている大学様から直接お話を伺ったところ、「とても便利。導入の際にも細かく要望を聞いてもらうことができた。」 というご感想を聞きました。費用も比較的安価で、本学の実情や希望に添った対応をしてもらえるという点に大きく期待しました。 また、5年に1度「学生の健康白書」という調査があるのですが、システム化することにより、報告書作成業務等の効率化できるのではと考えました。 これまでは事務の方が問診票を1枚ずつ入力していたため、かなりの業務負担となっていましたが、そのあたりの負担も大幅に軽減できると期待しています。

Q.今年度の健診で実際に使用されていかがでしたか?

A.(Web問診)
業務効率が大幅に改善されたと実感しています。 Web問診の導入により、確認・入力作業が一切不要になったため、学生の対応に使える時間が大幅に増えました。 また、問診内容の確認がとても楽になりました。これまで紙のファイルを探さなければなりませんでしたが、データの中から簡単に探せるようになりました。 ペーパーレスが実現できたことも大きな成果です。 学生も、時間や場所を気にせず問診に回答できるようになったことで利便性を感じているようです。

(予約システム)
健診当日の受健者数が事前把握できるため、混雑の予測・解消が可能になり健診業務がスムーズに行えるようになりました。 学生にとっても、希望した日時に確実に健診受診できるため、導入して良かったと感じています。 また、受付管理機能がとても便利でした。学生番号から学生を検索しPCで受付管理ができるため、健診当日の受付業務がスムーズに行えるようになっただけでなく、進行状況もPCで把握できる点が大変良かったです。 医師が所見や事後措置をPCで入力できるため、健診後のデータの管理が簡便になりました。 コロナ禍での健康診断ということもあり、感染対策が必須ですが、コロナ対策としても非常に有効であると感じました。

<国立大学法人 鳥取大学>
昭和24年5月設置。令和4年5月1日時点で4学部15研究科、6148名の学生が在籍。 設立以来、常に地域に寄り添う姿勢を堅持するとともに世界を視野に入れた活動を行ってきた。 これからも知識を深め理論を身につけ、実践を通して地域から国際社会まで広く社会に貢献することで、知識をさらに智恵に昇華する営みを志向していく。すなわち、理論と実践を相互に触発させ合うことにより問題解決と知的創造を行う「知と実践の融合」を本学の基本の理念とし、教育、研究及び社会貢献に取り組む。
 ホームページ: https://www.tottori-u.ac.jp/
 住所(鳥取キャンパス):鳥取市湖山町南4丁目101 
   (米子キャンパス):米子市西町86

鳥取大学さま